自動応答 - QQURU [くくる]

自動応答

2023年9月2日

自動応答とはLINE公式アカウントの友だちより特定のLINEチャットを受信した際に特定のメッセージを自動で返信することができる機能です。LINEチャットだけでなく、会員登録や友だち追加をトリガーとして、メッセージを自動で送信することも可能です。

手順

1. サイドメニューから下記メニューにアクセスします。
2. 自動応答の一覧が表示されます。
新しい自動応答メッセージを作成する場合は帳票上部の「追加」を押下してください。

3. 新規追加画面で必要な項目を入力してください。

タイトル
自動応答のタイトルを入力してください。
ステータス
応答メッセージのステータスが設定できます。
ステータスが有効になっていない場合、有効期限や時間帯設定に関わらず動作しません。
有効期間
自動応答の有効期間を指定できます。
自動応答の時間帯を指定
自動応答が動作する時間帯を指定できます。日付をまたぐ指定も可能です。
キーワード
設定したキーワードを含むLINEチャットを受信したときのみ、自動応答が動作します。
応答条件
ユーザーのステータスが、チェックを付けたステータスに一致する場合にのみ、自動応答が動作します。
応答時の対応フラグ変更
自動応答をした際に、ユーザーのステータスを変更するかどうかを選択できます。
メッセージ
テキストのほか、画像、ファイル、カードタイプメッセージ、リッチメッセージ、クーポンを設定することができます。また、メッセージ内に「{user_name}」や「{account_name}」と入力すると、それぞれ顧客ごとの名前や、配信元のLINE公式アカウント名に自動で置き換えられます。

会員登録時

ユーザーがQQURUに会員登録したタイミングで、LINEチャットを自動送信することが可能です。自動応答一覧画面にて「会員登録時」のタブを押下し、メッセージを入力します。ステータスをオンすることで動作します。

友だち追加時

ユーザーがQQURUに連携されているLINE公式アカウントを友だち追加したタイミングで、LINEチャットを自動送信することが可能です。自動応答一覧画面にて「友だち追加時」のタブを押下し、メッセージを入力します。ステータスをオンすることで動作します。
ユーザーがブロックを解除した際にも、友だち追加時のメッセージを送信したい場合は、「ブロック解除時も有効にする」をONにしてください。>「ブロック解除時も有効にする」をONにしてください。
※ご利用には、「連携LINE公式アカウント管理」にて、該当アカウントのLINE IDを入力いただく必要があります。

スタンプ送信時

QQURUでは一部スタンプの受信が行えないため、ユーザーからスタンプを受信した際に送信するメッセージを設定する必要があります。自動応答一覧画面にて「スタンプ受信時」のタブを押下し、設定してください。