契約管理では、ご利用中のご契約内容の確認や、契約内容の変更ができます。
アクセス方法
契約管理には、以下からアクセス可能です。
お見積り
- 画面には、デフォルトで当月ご請求予定の内容がお見積りとして表示されています。表には、機能名、数量、月額または年額料金等が記載されています。
- 画面右上の年月選択ドロップダウンから、過去の月を選択すると、選択した月のご請求内容を確認できます。(例:2025年9月を選択すると、2025年9月分のご請求が表示されます)
- 請求書をPDF形式でダウンロードすることも可能です。

利用状況
現在の利用状況と契約上限数を確認できます。

確認できる項目:
各項目には「現在の数 / 現在の上限」が表示されます。また、下部には「上限設定」として、容量設定で設定されている自動追加の上限数値が表示されます。
- LINE公式アカウント連携
- 顧客数
- データ容量
- メール送信数
- 管理ユーザー数
利用状況の見方(例:管理ユーザー数の場合)
- 表示:「11 / 20 人」
-
- 現在の管理ユーザー数は11人
- 今のご契約内容に含まれている上限は20人
- 上限設定:「40人まで」
-
- 容量設定で自動追加の上限を40人に設定している状態
自動追加の仕組み(例:管理ユーザー数の場合)
今のご契約内容での上限を超えると、容量設定で指定した上限まで段階的に自動的に追加され、追加料金が発生します。
- 現在の管理ユーザー数:11人(今のご契約内容での上限内)
- 自動追加の上限設定:40人
- 21〜30人になった場合:+1,100円
- 31〜40人:さらに+1,100円
※今回のご契約内容の場合、自動的に追加されません。(容量設定で自動追加を40人までに変更する必要があります)
機能管理

利用可能な機能の一覧と料金が表示されます。
各機能には以下の情報が表示されます:
- 機能名
- 月額料金
-
利用ステータス
パッケージ:パッケージプランに含まれている機能
利用中:現在利用中の機能
利用開始:未利用の機能(クリックすると利用開始できます)
機能の利用を開始・停止する場合は、各機能の「利用中」または「利用開始」ボタンをクリックしてください。
容量設定

容量に関する設定を管理できます。
確認できる項目:
- 項目
- LINE公式アカウント連携
- 顧客数
- データ容量
- メール送信数
- 管理ユーザー数
-
現在の設定
各項目の現在の設定値が表示されます
-
自動追加
- プルダウンで数値上限を変更できます。
- 今のご契約内容の上限を超えた場合、この設定値まで自動的に追加されます
-
現在の利用料金
今のご契約内容内であれば0円
今のご契約内容上限を超えている場合は追加料金が表示されます
-
最大の利用料金
自動追加の範囲内の上限に達した場合にかかる料金
容量設定の見方(例:管理ユーザー数の場合)
- 現在の管理ユーザー数:20人(今のご契約内容での上限内)
- 自動追加:30人に設定
- 現在の利用料金:1,100円(今のご契約内容での上限内のため)
- 最大の利用料金:2,200円(21〜30人になった場合に適用)
※自動追加の最大数を超えた場合はアラートが表示されます。